ぱんランチ ~11月のわぱん&スープランチ やりました!
わぱんdeごちそう
パン&スープランチ やりました
@ばしば
11月の<わぱんランチ> 備忘録
こんにちは。
寒くなってきましたね~
最近の風邪は、「咳」症状がツライとか
仕事が、集いが、忙しくなる時期。
みなさん、くれぐれも、ご自愛ください
さて、先週11月16日(金)に開催した
<わぱん&スープランチ>の詳細をご報告します
こんな感じです~


わぱんプレート
*ご来店のタイミングで、内容が少し違います

<和ピザ ~ごぼうのきんぴら~>
黒豆、黒胡麻、黒コショウなどの生地に、
ごぼう&鶏ひき肉のきんぴら、チーズをトッピング。
パクパクいただける、和風テイストのとろ~りピザです
先日のイベントでご好評だったので、ランチでも

<フルーツ&ナッツ>
全粒粉入りの生地に、くるみ、オーガニックレーズンをたっぷり。
噛むほどに、コクと甘みが口いっぱいに広がります。
クルミが苦手・・という客様には、
自家製苺ジャムを添えた別バージョンのわぱんをご用意しました。
クルミはちょっと・・・という方、意外と多いんですね
お刺身サラダ & 和スープ

お刺身サラダは、カツオのたたき、たっぷり!
自家製ニンニクバター醤油で。
夜のコースでおなじみ、人気の一品です
~つるん鶏肉と白菜スープ~
パサつきがちな鶏むね肉は、米粉をはたくことで、
表面がつるんと食感に変身
高タンパク、低脂肪。
白菜は、ビタミンCたっぷり、風邪予防や免疫力アップに効果あり
うまみたっぷり、ヘルシー
オープン当初からの常連さんでも、「ぱんランチは初めて」というお客様・・・
「やっと食べられたわ!」と感激いただきました~。嬉しいですね
月に一度だと、タイミングが合わない方も多いみたいです
夜の常連さんで、わぱんをよくご購入される男性は・・・
「はしばさんのパンって、こうやって焼いて食べると、抜群にウマいですね。
時間がない朝は、そのまま食べることが多くて・・・」
と。
そうなんです
わぱんは、油脂や添加物を一切使っていないので、
時間がたつと、どうしてもボソボソしてしまう
なので、「わぱんのおいしい食べ方」というメモをお渡ししていますが、
やはり、みなさん、面倒くさいですよね・・・・。
わぱんを食べて、残念に思われた方がいらっしゃったら、
お手数でも、一度、トースターで軽く焼いてから食べてみてください
あるいは、「わぱんランチ」へ、ぜひ、どうぞ~
ご来店のみなさま、ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします
最後に・・・
今回から、和スープのテイクアウトを始めました
その時期、その季節、カラダとココロの元気につながる食材を合わせた、
あったかスープをお届けします(650円~)。
販売日と内容は、事前にお知らせします。
ランチに、仕事帰りに・・・お気軽にどうぞ

かつお、昆布、シイタケなど、和風だしを基本に、
食材の滋味・滋養をたっぷり引き出します~

11月の<わぱんランチ> 備忘録
こんにちは。
寒くなってきましたね~
最近の風邪は、「咳」症状がツライとか

仕事が、集いが、忙しくなる時期。
みなさん、くれぐれも、ご自愛ください

さて、先週11月16日(金)に開催した
<わぱん&スープランチ>の詳細をご報告します

こんな感じです~



わぱんプレート
*ご来店のタイミングで、内容が少し違います

<和ピザ ~ごぼうのきんぴら~>
黒豆、黒胡麻、黒コショウなどの生地に、
ごぼう&鶏ひき肉のきんぴら、チーズをトッピング。
パクパクいただける、和風テイストのとろ~りピザです

先日のイベントでご好評だったので、ランチでも


<フルーツ&ナッツ>
全粒粉入りの生地に、くるみ、オーガニックレーズンをたっぷり。
噛むほどに、コクと甘みが口いっぱいに広がります。
クルミが苦手・・という客様には、
自家製苺ジャムを添えた別バージョンのわぱんをご用意しました。
クルミはちょっと・・・という方、意外と多いんですね

お刺身サラダ & 和スープ


お刺身サラダは、カツオのたたき、たっぷり!
自家製ニンニクバター醤油で。
夜のコースでおなじみ、人気の一品です
~つるん鶏肉と白菜スープ~
パサつきがちな鶏むね肉は、米粉をはたくことで、
表面がつるんと食感に変身

高タンパク、低脂肪。
白菜は、ビタミンCたっぷり、風邪予防や免疫力アップに効果あり

うまみたっぷり、ヘルシー

オープン当初からの常連さんでも、「ぱんランチは初めて」というお客様・・・
「やっと食べられたわ!」と感激いただきました~。嬉しいですね

月に一度だと、タイミングが合わない方も多いみたいです

夜の常連さんで、わぱんをよくご購入される男性は・・・
「はしばさんのパンって、こうやって焼いて食べると、抜群にウマいですね。
時間がない朝は、そのまま食べることが多くて・・・」
と。
そうなんです

わぱんは、油脂や添加物を一切使っていないので、
時間がたつと、どうしてもボソボソしてしまう

なので、「わぱんのおいしい食べ方」というメモをお渡ししていますが、
やはり、みなさん、面倒くさいですよね・・・・。
わぱんを食べて、残念に思われた方がいらっしゃったら、
お手数でも、一度、トースターで軽く焼いてから食べてみてください

あるいは、「わぱんランチ」へ、ぜひ、どうぞ~

ご来店のみなさま、ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします

最後に・・・
今回から、和スープのテイクアウトを始めました

その時期、その季節、カラダとココロの元気につながる食材を合わせた、
あったかスープをお届けします(650円~)。
販売日と内容は、事前にお知らせします。
ランチに、仕事帰りに・・・お気軽にどうぞ

かつお、昆布、シイタケなど、和風だしを基本に、
食材の滋味・滋養をたっぷり引き出します~