fc2ブログ

恵方巻 限定販売のお知らせ

「はしば」からのお知らせ
01 /19 2022
<はしば特製 7種の海鮮恵方巻> 販売します
20220119223503393.jpeg
写真は、中身がわかるように巻いています

今年の節分は、2月3日(木)
恵方は、北北西


恵方巻、すっかり全国的な行事になりましたね。
お正月が終わると、(早いところでは、年末から
恵方巻の予約が始まっています。

その由来は諸説ありますが・・・
関西では、江戸時代の終わりごろ、商売繁盛や厄除けの意味で、
節分の日の夜に、巻きずしを食べる習慣があったそうです。
昭和になると、「節分の丸かじり寿司」と呼ばれるように。
これが、全国的なイベントになったのは、
1998年(平成10年)に、大手コンビニが<丸かぶり寿司 恵方巻>
と称して販売したのがきっかけと言われています。

丸ごとガブっと、恵方を向いて、しゃべらずに食べる~
本当に、そんな風に食べているかは定かではありませんが、
太巻き寿司が主役になるのっていうのが、面白いですね

福を巻き込む恵方巻

七福神にあやかって、7種類に具材を入れるお店も多いようです。
はしばも、あやからせていただきます
その7種は、もちろん、海鮮です
穴子、マグロ、真鯛、サヨリ、
サーモン、イクラ、トビっ子

自家製だし巻き玉子、大葉も加えて、
合計9種

20220119223816764.jpeg
カットすると、こんな感じ

かなり贅沢
食べごたえ満点な太巻きとなりました

予約限定
はしば特製 7種の海鮮恵方巻
1本 2300円(税込)

■予約受付 1月28日(金)まで
■お渡し  2月3日 15:00以降


*当日中にお召し上がりください。
*お召し上がりいただくまでは、涼しい場所に保管してください。
*カットご希望の場合は、ご予約時にお申し付けください。
(半分あるいは1本8カットにて承ります)
*お支払いは、現金のみとさせていただきます。ご了承ください。

鬼は外~、福は内~
2022年、良き一年になりますように!!


hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com