fc2ブログ

はしばのGW

「はしば」からのお知らせ
04 /04 2023
2023年GW営業のご案内

今年の桜は、あっという間に満開となりましたが、
久しぶりに、心地よい雰囲気を味わえたような気がします
次なるお楽しみは、GW。
みなさん、大いに弾けそうですね~
<はしば>は、期間中の半分ほど、営業します
看板メニューの「ごま香る海鮮丼」
ご好評の「飛び入りスペシャル」
店主自慢の「おすし」
日本酒、ビール、ワインはじめ、アルコール類もございます。
人参ベーグル、薬膳スープなどもご用意します~
ご友人やご家族と一緒に、
もちろん、おひとりさまも大歓迎です
ご都合よろしければ、ぜひぜひ、気軽にお越しください。

<はしばのGW>
■4月29日(土)、4月30日(日) 休業
■5月1日(月)、2日(火) 
12:00~14:00(LO.13:30)
17:30~22:00(最終入店20:00)
■5月3日(祝・水) 
12:00~14:30(LO.14:00)
17:30~21:00 *完全予約制
■5月4日(木)、5日(金) 休業
■5月6日(土)
12:00~14:30(LO.14:00)
17:30~21:00(最終入店1900)

*5月3日(水)の夜は、2名様以上、完全予約制にて承ります。
仕入れの都合上、5月1日(月)までにご予約ください。
山葵(13,000円)コース、山椒(66,000円)よりお選びください。

☆☆5月10日(水) 昼の部より、通常営業です
引き続き、水・木・金・土曜 営業とさせていただきます
*火曜の夜は、前週土曜日までの、完全ご予約制にて承ります(2名様以上)。
*土曜の夜は、当日19:00ご入店まで承ります(閉店21:00)。

はしばの感染防止徹底策
●カウンターは7名様(通常8名様)、個室は3~4名様。
●各席の間には、パーテーションを設置。
●空気清浄機、オゾン発生器、CO2モニターを設置。
定期的な換気を心がけています。
●手指消毒液を設置。ご入店時にご利用ください。
★店主、女将はマスクを着用。
毎朝の検温、日々の健康管理を心がけています。
★店内、厨房機器等の消毒、衛生管理を心がけています。

GW明けのコロナ5類引き下げに合わせ、パーテーションを外す予定です。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします
スポンサーサイト



酒蔵まつり 復活!

ただいま仕込中!
03 /07 2023
小川町酒蔵まつり 行ってきました~ 
2023.2.26 備忘録

 各地で、さまざまなイベントが復活し始めています。
時期的に気になるのは、やっぱり、酒蔵まつり
<はしば>でもご好評ののお膝元、埼玉県小川町でも、
3年ぶりに開催されることを知り、急遽、行ってきました~

嘉永4年(1851年)創業、松岡醸造さん
こちらの蔵元、何よりの特徴は、ミネラル豊富な天然水(硬水)で仕込んでいること。
キレあり、旨みしっかり、だけど(硬水なのに)、やわらかく、まろやか・・・
何とも奥深いお酒を醸しているのです
当日は、12種類のお酒の飲み比べができ、地元グルメも多数出店
朝から天気もよく、大盛況
美味しくって、心地よく酔えて、本当に楽しい一日でした~。
にぎやかな空間、時間、やっぱりいいですね

IMG_6005.jpg IMG_6008.jpg

IMG_5973.jpg IMG_6012.jpg

IMG_5997.jpg IMG_5972.jpg


料金改定のお知らせ

「はしば」からのお知らせ
02 /19 2023
3月より、一部メニューの料金を改定させていただきます

こんにちは。
あっという間に、2月も後半戦
「年度末で寝る間もないほど忙しい~
という方も少なくないようですが・・・
海も、大地も、目覚めてきました~
はしばでも、春の味、どんどんお届けしていきます~

そんなときに、恐縮ですが・・・
昨今の諸物価の高騰からくる仕入れ値等の上昇に伴い、
2023年3月より、一部メニューの価格を改定をさせていただきます。

今後とも、お客様にご満足いただけるよう、より一層の努力と工夫を重ね、
おいしく、楽しく、心地よい時間をお過ごしいただけるよう、
料理の品質とサービスの向上に努めて参ります。
大変心苦しいお願いではございますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
そして、これからも、変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

【 料金改定内容 】 2023年3月より

<昼の部>
■ 本まぐろのづけ丼 1,400円→ 1,500円
■ 鮮魚丼 1,400円→ 1,500円
■ 海鮮ばらちらし 2,000円→ 2,300円

<夜の部> 
■ 本まぐろのづけ丼 2,300円→ 2,400円
■ 鮮魚丼 2,300円→ 2,400円
■ 鮮魚丼(上) 3,600円→ 3,800円
■ 海鮮ばらちらし 2,800円→ 3,000円

<夜のコース>
■ 山葵<わさび> すしコース 12,000円→ 13,000円

*表示価格は、税込みです。
*夜の部に限り、別途サービス料10%を加算させていただきます。

はしばイメージ H-44

2023年<恵方巻>ご予約承ります! 

「はしば」からのお知らせ
01 /20 2023
<はしば特製 7種の海鮮恵方巻> 
今年も販売します

20220119223503393.jpeg
写真は、中身がわかるように巻いています

今年の節分は、2月3日(金)
恵方は、南南東やや南


すっかり全国的なイベントになった<恵方巻>。
はしばでも、ここ数年、お問い合わいただくことも多く・・・
今年も、ご予約限定にて承ります

福を巻き込む恵方巻
七福神にあやかって、7種類の具材を入れるお店も多いようで…
はしばも、あやからせていただきます
その7種は、もちろん、海鮮です
穴子、マグロ、真鯛、サヨリ、
サーモン、イクラ、トビっ子

自家製だし巻き玉子、大葉も加えて、
合計9種


20220119223816764.jpeg
カットすると、こんな感じ

かなり贅沢、食べごたえ満点
昨年もご好評でした

予約限定
<はしば特製 7種の海鮮恵方巻>
1本 2,500円(税込)

一緒に…
<海老フライ巻き寿司>も、いかがですか~
1本(ハーズサイズ) 1,100円(税込)
IMG_0678_2021112122093051c.jpg uber修正IMG_0933
天然のフラワーエビを使った海老フライが、どーんと3本!
まさに、「海老を食べてる~」といった満足度100%
海老好きさんは、ぜひ、こちらをガブリッ、どうぞ~ 

■予約受付 2月1日(水) まで
■ お渡し  2月3日(金) 17:00以降

*お時間については、ご相談承ります。

*当日中にお召し上がりください。
*お召し上がりいただくまでは、涼しい場所に保管してください。
*カットご希望の場合は、ご予約時にお申し付けください。
<7種の海鮮恵方巻>は、半分あるいは1本8カットにて承ります。
<海老フライ巻き寿司>は、そのまま、あるいは1本4カットにて承ります。
*お支払いは、現金のみとさせていただきます。ご了承ください。

鬼は外~、福は内~
2023年、良き一年になりますように!!


新年は1月6日より営業します

「はしば」からのお知らせ
01 /01 2023
2023年、あけましておめでとうございます

_convert_20200621163839.jpg ごま香る海鮮丼シリーズ③縮小IMG_3639

旧年中は大変お世話になりました。
コロナ自粛は解除されたものの、依然、思うようにいかない日々が続く一年でしたが、
無事、新たな年を迎えることができました。
みなさまからの、温かな応援のおかげ・・・心から感謝しております
本当にありがとうございます。
これからも、一人でも多くのみなさまと一緒に、
美味しく、楽しいひとときをご一緒できるよう、
あれこれ取り組んでいきたいと思っています。
2023年の<はしば>--どうぞよろしくお願い申し上げます

新年は、1月6日(金) 夜の部より、営業いたします

営業日は、引き続き
水・木・金曜日
昼の部 12:00~14:00(LO.13:30)
夜の部 17:30~22:00(LO.21:00)
*火曜の夜は、前週金曜日までのご予約にて承ります。

土曜日
昼の部 12:00~14:30(LO.14:00)
夜の部 17:30~21:00(LO.20:00)
*土曜の夜は、前日までのご予約にて承ります。

定休日/日祝・月曜

★カウンター貸切は、5~7名様にて承ります
■ 夜の部 6,600円コース/12,000コース
★個室のご利用は、3~4名様にて承ります
■ 夜の部 12,000円コースの場合は、2名様より承ります。

★カウンター席限定で、アラカルやっています
鮮魚の炙り刺身イメージIMG_4866②
夜のイチ押し<鮮魚の炙り刺身>


コロナ感染防止対策、万全を尽くして営業しております
■カウンターは、定員8名→7名まで。
■個室は、定員5名→ 4名まで。
■各席の間には、アクリル板を設置しています。
■定期的な換気、消毒を心がけております。
ゆるゆると、安心して、美味しく、楽しい時間をお過ごしいただけますように・・・

徹底点検マークIMG_1129 IMG_0751.jpg

hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com