fc2ブログ

パンとスープランチ わぱんランチやりました

わぱんdeごちそう
02 /09 2020
ぱんランチ @はしば
2月の<わぱんランチ> やりました

IMG_0224.jpg IMG_0199.jpg

こんにちは。
なんだか、春みたいな陽気が続きますね~
先週の金曜日(2月7日) 久しぶりに開催した<わぱんランチ> ご報告です

こんな感じでした~

わぱんプレート
IMG_0219.jpg

<パンチェッタ&チーズのフォカッチャ>
豚バラ肉の燻製と、チーズをフォカッチャ生地で包み、焼き上げました
塩気とコク、スモーキーな香り・・・ビールが欲しくなる~
みなさん、パクパク、あっという間に食べちゃいました~

<そぼくベーグル>

黒豆と黒ごまを練りこんだベーグル。
すっかり、わぱんの定番になりました。
自家製いちごジャムとも合います

<チョコぱん ドライパイン入り>

ココア生地に、ドライパインをたっぷり巻き込みました。
相性抜群、おやつにぴったり
ご購入されるお客さまもいらっしゃり、
販売分は、あっという間に完売

薬膳和スープ
~鶏手羽と白きくらげのうるおいスープ~
鶏ガラ、かつお&昆布だし。
しみじみ、やさしく、深いうまみのスープに仕上がりました。
白きくらげは、美肌におすすめ

IMG_0205.jpg  IMG_0196.jpg
実際は、もっとスープ(汁)入れてます。写真は、中身がよく見えるように~

<肌に、のどに、胃腸に、やさしいスープ>
薬膳スープによく登場する「白きくらげ」は、
肌をうるおす食材として知られ、お肌ぷるぷる~
その潤いでのどの渇きや空咳にも効くといわれています。
鶏肉は、疲労回復、虚弱体質の人の体力アップにもおすすめ
雑炊や温麺にしても美味です~

お刺身サラダ

IMG_0203.jpg

タイ、シマアジ、イナダ、しらす・・・自家製生姜ドレッシングで
本日の「イナダ」(ブリの子ども)絶品でした~

2020年、初!
首を長く~くして、お待ちいただいたという、常連さん
初めてご来店いただいたグループ、
わぱんランチと知らずに来たけど、「逆にラッキーでした」というお客様・・・
みなさま、ありがとうございました

「来月も楽しみにしています~」なんてお言葉までいただいて、
本当にありがたいです。
これからも頑張ります
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



2月のわぱんランチ

わぱんdeごちそう
02 /02 2020
パンとスープのランチ 
2月7日(金) やります


お待たせしました~
わぱんランチ、久しぶりの開催です
IMG_4886.jpg IMG_0878_202002021145482da.jpg


今回のメインは
<パンチェッタとチーズのフォカッチャ>
「和」とはちょっと違いますが・・・
相性抜群の組み合わせ。コクとうまみ満載です~

あとは、よもぎ、黒豆、甘い系などなど・・・
ご来店のタイミングで変わります~

薬膳和スープは
<白きくらげの潤いスープ>
白きくらげは、「食べるヒアルロン酸」とも呼ばれ、美容にもおすすめ
のどの潤いにも効果ありますよ~
鶏肉&かつおだし。

■ 2月7日(金) 12:00~14:00 (LO.13:30)
おひとり様より、ご予約承っております。
気軽にどうぞ~

ぱんランチ 11月のわぱんランチ備忘録

わぱんdeごちそう
11 /26 2019
ぱんランチ @はしば
11月の<わぱんランチ> やりました

IMG_7504.jpg IMG_7495.jpg

こんにちは。
急に寒くなりました
来週から12月ですもんね~

先日開催しました<わぱん&スープランチ> ご報告します

わぱんプレート
IMG_7499.jpg

<すき焼き風 フォカッチャピザ~>
鍋を食べる機会が増える季節。すき焼きは、パワーつきますよね。
ピザにも、合うんです
白滝、春菊などの素材も、もちろん入ってます
大、大、大好評 ありがとうございます
IMG_7494.jpg  IMG_7501_201911261531578c8.jpg


<かぼちゃベーグル>
10月に続き、今月も登場
北海道産の栗かぼちゃを、ほっこり煮て、練りこみました。
かぼちゃのコク、ほんのり醤油味・・・もっちもち食感です

<かぼちゃ> 血行を促進して、疲労や冷え症の改善にGOOD
胃腸の働きを高めて、気を補てくれるので、疲労回復にとても重宝する食材。
風邪予防、抗酸化予防にもいいんですよ 
インフルエンザに負けないカラダをつくりましょ 

<よもぎ抹茶 ドライパイン入り>
よもぎ&抹茶のほろ苦さと、ドライパインの甘みが絶妙
スープにも、日本茶にも合います

和スープ ~青さ~ 
IMG_7502.jpg
かつお&昆布だしに、青さをたっぷり。
シンプルだけど、旨みがじわじわ、身体中に浸透していく感じです。
青さは、ビタミンとミネラルが豊富に含まれ、疲労回復や免疫力アップ、
老化予防に効果あり
みそ汁に使ってもお手軽、美味です 

冬は、黒色の食材を食べましょ
冬は、寒さの影響で新陳代謝が落ちやすく、
体のなかでは気や血液の流れが滞りがち
「腎」に負担がかかり、
手足の冷えや目の下のクマ、トイレが近いなどの原因になるといわれています
そこで、この季節(冬)におすすめなのが、
「腎」を補う”黒い食材”
黒豆、黒きくらげ、黒ゴマ、、、昆布や青さもGOODです

お刺身サラダ

IMG_7497.jpg
エボダイ、シマアジ、カンパチ、しらす・・・
夜のコースでおなじみの、ニンニクバター醤油

朝から冷たい雨が降り、いきなり真冬になった感じの<ブラックフライデー>
こんな天気では・・ 思っていたら、あっという間に満席
それぞれのグループで盛り上がり、店内、熱気ムンムン
13時すぎると、パタッと静まりかえり、
あえて、遅く来店されたお客様と、のんびりおしゃべり。
このメリハリがまた、楽しいのです~

みなさま、本当にありがとうございました
今年最後のわぱんランチは、程が決まり次第、お知らせします

どうぞよろしくお願いいたします

ぱんランチ 10月のわぱんランチ備忘録

わぱんdeごちそう
10 /30 2019
ぱんランチ @はしば

10月の<わぱんランチ> やりました
IMG_3703_20191030151334395.jpg

こんにちは。
10月も、終わり。年の瀬が近づいてきますよ~
ずいぶんと時間が経ってしまいましたが、
10月の<わぱん&スープランチ> ご報告です

こんな感じ~
IMG_3716.jpg

わぱんプレート
<玉子のフォカッチャピザ~>
今回のメインは、玉子サンドのピザバージョン。
大葉をアクセントに使うのも、すっかり定番となりました。
でも、合うんですよね
IMG_3704.jpg
アツアツ、とろ~り、マイルド~

<かぼちゃベーグル>
この時期になると、必ずつくる人気ぱん
北海道産の栗かぼちゃを、ほっこり煮て、練りこみま~す
しっかりかぼちゃ味、ほんのり醤油味・・・もっちもち食感です
IMG_3702.jpg

「かぼちゃ」 血行を促進して、
疲労や冷え症の改善にGOOD!

胃腸の働きを高めて、気を補てくれるので、
疲労回復にとても重宝する食材。
風邪予防、抗酸化予防にも効きますよ 
IMG_3689.jpg

<パイン&ぶどうブレッド>

ライ麦粉を配合した生地に、ドライフルーツ。
噛むほどに味わい深く、甘く・・・
スープにも合います。おやつにも


白きくらげの潤いスープ 

IMG_3711.jpg

美容食としても人気に注目を集める「白きくらげ」に、
じっくり炒めた玉ねぎ、
大根はイチョウとモミジの形で秋をイメージ
色味が欲しいので人参もプラスしてみました
かつお&昆布だし。
カラダの乾燥を補う効果ありのスープです

<秋は、白色の食材で、潤い補給>
人間のカラダは、秋になると乾燥と温度変化によって「肺」がバランスを崩し、
咳やのどの痛み、肌の乾燥や湿疹などのトラブルが起きやすくなります
そんな季節は、白きくらげ、百合根、イカ、ホタテ、
梨、ぶどう、かりんなどの果物がおすすめです
カブやダイコンなどもイイですね

お刺身サラダ

マグロ、サンマ、タイ、しらす・・・
夜のコースでおなじみの、ニンニクバター醤油で


10月は台風が続き、町中がなんとなく静まりかえっています
わぱんランチも、穏やかすぎて・・・ちょっと寂しかったです。
ご予約いただいたお客さま、ありがとうございました。
築地の達人も、久しぶりにご来店。
ゆっくりお過ごしいただけ、よかったです。

次のわぱんランチは、
11月22日(金) 12:00~14:00 です

1名さまより、個室は4~5名さまにて
ご予約承っています。
ぜひぜひ、どうぞ~

どうぞよろしくお願いいたします

9月のわぱんランチやりました 備忘録

わぱんdeごちそう
10 /06 2019
ぱんランチ @はしば
9月の<わぱんランチ> やりました
IMG_3594.jpg

IMG_3606.jpg

こんにちは。
10月も連休続き、各地でイベントも目白押しですね
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・存分に楽しみましょ

さてさて、ちょっと時間は経ってしまいましたが、
9月の<わぱん&スープランチ> ご報告です

こんな感じ~

わぱんプレート
IMG_3599.jpg

<カボチャのフォカッチャピザ~カレー味>
すっかり定番の「フォカッチャピザ」。
今回は、北海道産のカボチャをほっこり煮て、トッピングしました
チーズともよく合い、
アツアツ、とろ~り、甘くてクリーミー
みなさんに、にんまり~ 大好評

<かぼちゃ> 血行を促進して、疲労や冷え症の改善にGOOD
北海道産のカボチャを店頭で見かけるようになりました。
胃腸の働きを高めて、気を補てくれるので、
疲労回復にとても重宝する食材です
黒豆と合わせても美味。味噌汁やカレーもOK 

<ビーツぱん>
初登場
無農薬のビーツでジャムをつくって練りこみました。
見た目の彩りに、みなさん興味津々
お味のほどは・・・
“大地”を感じる滋味深さ・・・って感じでしょうか

<とうもろこしベーグル>
噛むほどに、ぷちぷちっと、とうもろこしの自然の甘さが広がる~
今年最後のご提供。
お土産にご購入されるお客様も多く・・・ありがとうございました

和スープ 
~豚肉と冬瓜のスープ 
夏の疲れが出やすく、秋の乾燥が気になります時期です。
豚肉と冬瓜で、カラダに潤いを
かつお&昆布だしに、じわじわ~癒されます。
IMG_3596.jpg IMG_3602.jpg
お刺身サラダ
カツオとしらす 
夜のコースでおなじみの、ニンニクバター醤油で

今回は、12:00からの第一弾 ご予約で満席
ありがとうございます。
しかし、ご案内できかったたくさんのお客様、
本当に申し訳ございません
13:00前には、空きすきになるのですが、
みなさん、お昼時間は同じなんですよね・・・。
毎月、やりますので、ぜひぜひ、いらしてくださいね

次のわぱんランチは、
10月17日(木) 12:00~14:00です


1名様からも、ご予約OKです
どうぞよろしくお願いいたします

IMG_3601.jpg
ピザって、元気が出ますよね~





hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com