fc2ブログ

ぱんイベント おいし&キレイ体感セミナー 備忘録  

イベント(築地ツアー&はしば酒会&料理教室)
03 /21 2018
わぱん出張イベント
おいしい&キレイ体感セミナー @昭和堂薬局 2018.3.18

こんにちは。
冷たい雨ふりが続きますね。

さて、越谷の調剤薬局「昭和堂薬局」さんで
<わぱん>の卸販売を始めて、3年目に突入します。
早いですね~

382.jpg IMG_8219.jpg

こちらの薬局さんでは、処方箋のほかに、
栄養相談や各種セミナーなどを定期的に行っています。
地域の情報発信拠点として、さらに発展させていきたい
とのこと。
ならば、<わぱん>もぜひ、何か・・・ と、
ビューティーカウンセラーの友人と、コラボ企画を考えてみました。
題して、<おいしい&キレイ体感セミナー

美と健康をテーマに、日ごろの生活習慣を見直しながら、
ココロとカラダ、そして、お肌を、
“ 私らしく ” 整えていくコツなどをお伝えします・・・


先日、3月18日(日)
第一回目を開催しました


IMG_8222.jpg

IMG_8224.jpg IMG_8223.jpg

今回のテーマは、
1 早めの対策が大切、紫外線と花粉症予防
2 キレイの基本は、スキンケアから ~3ステップハンドデモ~
3 カラダがよろこぶ、春の食材



わぱん担当のわたしは、
<カラダがよろこぶ、春の食材>について、お話しました

こんな感じです・・・

春になると・・・
植物は、冬に貯えたエネルギーを芽に集中させ、新芽を吹き出します。
春の食材には、エネルギーがいっぱい!
特に、芳香・辛味のある食材には、気をめぐらせる働きがあるといわれています。

一方、人間のカラダも
冬に充電した気のエネルギーを全身にめぐらせる季節。
その働きを担っているのは、「肝」という臓器です。

つまり、今が旬の春の食材、
特に芳香・辛味のあるものを食べると、
全身に気がめぐり、カラダがむくむく、元気になるのです

たとえば、山菜類
タラの芽、ウド、ふき、ふきのとう、セリ・・・
セロリ、タケノコ、アスパラガス、よもぎ、クレソン 
などもいいですね。

魚介類なら、アサリ、ハマグリ、シジミ、ホタテ、イカ・・

春は胃腸の働きが落ちやすいので、
春キャベツ、新人参、山芋 などもOK

旬を食す・・・すでに実践している方も多いかもしれません。
昔ながらの知恵こそ、元気の源になるんですね

そして、最後は、<わぱん>をご試食いただきながら、
さまざま質問にお応えしたり、
あれこれ、おしゃべりを楽しみました

ご参加いただいたみんさんからは、

*スキンケアやハンドデモなど、とてもいい体験ができました。
*普段のお手入れが、とても手抜きに感じました。
*年齢とともに、肌の調子や体調が変わってきたので、
スキンケアや食事の話を聞けて良かったです。
*わぱんが、とってもおいしかったです。


などなど、ご感想をいただきました。

スキンケアのデモンストレーション
IMG_8108.jpg IMG_8098.jpg
ツヤのある透明なお肌を保つには、
毎日のスキンケアが何より大切です
洗顔は、たっぷりの泡でやさしく〜
ローションでしっかり保湿を・・・


この泡のチカラを、<手の甲>で、体感していただきました。
みなさん、大感激

わぱんの試食&お土産に・・・
268_convert_20180321110952.png 縺ォ繧薙§繧薙・繧凪贈IMG_5026_convert_20180321110258
わぱんは、トースターで軽く焼いて、お試しいただきました
「おいしい~」
「なんで、こんなにもっちりなんですか~


こちらも、みなさん、ビックリ
ご自宅用にと、ご購入いただきました

ご参加、ありがとうございました

自分のことより、まずは子ども・・・
という忙しい年代のみなさんにとって、
少しでもリラックスできる機会になれば、嬉しいです。

これからも、季節に合わせて開催できればと考えています。
ご都合よろしければ、ぜひ、気軽にご参加ください

長くなってしまいました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました

スポンサーサイト



築地市場めぐり&はしばdeすしランチ 12月開催報告!

イベント(築地ツアー&はしば酒会&料理教室)
12 /11 2017
築地市場めぐり&はしばdeすしランチ 
12月9日(土) 今年最後の築地ツアー やりました

045_201712110948294e5.jpg   
040.jpg

こんにちは。
冬晴れが続きますね・・・しかし、シンシンと冷える毎日です。
みなさま、元気ですかー

先週の土曜日、今年最後の築地ツアーを開催しました

今回は、何度かご参加いただいたグループと、
「場内市場は初めて!」「玉子焼きや牡蠣焼きも食べ歩きたい!」
という食いしん坊さんグループ。
寒さなんて、ヘッチャラ~
みなさん、朝から元気満点です!!

まずは、青果市場から・・・

038.jpg 037.jpg  
036_20171211095207868.jpg
ドリアンやトリュフなどもあり、国際色豊か~ 
不動の人気、シャインマスカットやイチジクなどを、お買い上げ

魚市場では・・・
ご希望どおり、マグロ、カツオ、牡蠣・・・
アンキモは、みんなでシェア

041_2017121110005756e.jpg 050_20171211100129ed7.jpg
はしばもこの時期、ご愛用。なまこは、青・赤 2種類あります
みなさんでシェアした、アンキモ。さすが、酒好きさんたち
はしばの酒肴に登場する「アンキモの生姜煮」も、ご伝授しました~

場外市場は、大変な人ごみでしたが・・・
その雰囲気をも楽しみながら、あれこれ、お買い物に熱中されていました。 
054_20171211102231e9f.jpg  053.jpg
057_201712111023240d9.jpg  051.jpg

食いしん坊さんチームとは、途中から別行動
玉子焼きも、牡蠣焼きも、無事、ご堪能されたそうですよ~

そして、ランチタイムは、
お酒が進みます・・・おしゃべりが、止まりません。
おすしは、いくらでも食べられそう・・・

よく歩き、よく笑い、寒さなんて吹っ飛んでしまった一日。
素敵なみなさまとご一緒できたことに、心から感謝です。
本当に、ありがとうございました
お疲れでまでした

築地ツアー、場内市場が築地にある限り、開催します。
ご興味ある方は、気軽にご相談ください


今週も、ガンバリマショ

築地市場めぐり &はしばdeすしランチ 開催報告

イベント(築地ツアー&はしば酒会&料理教室)
10 /02 2017
築地ツアー やりました
2017年9月30日 大盛況御礼 

こんにちは。10月が始まりました。
秋晴れが続いて、気持ちいいですね。
築地市場めぐりには、もってこい
先週末も、大いに盛り上がりました

その様子を、ちょっとご紹介します。

054.jpg
まずは、波除神社からスタート。
なにやら神妙な面持ちで、お祈りしていました


今回は、4回目のご参加となるAさんが、
「市場は初めて!」というお友達を誘われ、総勢6名。
集合早々、おしゃべりが止まりません。みなさん、絶好調です

060.jpg 056.jpg

064.jpg 066.jpg

065.jpg 068.jpg
マツコさんも絶賛という、「バナナ+リンゴ」の新品種は、
食後のデザート用にと、ご購入


キノコ、桃、漬物、金時豆、鮭丸ごと一尾、マグロ・・・など、
事前にいただいた欲しいものリストに合わせ、
あちらこちら、ぐるぐる、ぐるぐる
ヤッチャ場(青果市場)で、かなりの時間を費やし、
魚エリアにたどりついたのは、、10時すぎ

069.jpg
取り急ぎ、マグロ卸商をめざします

076.jpg  081.jpg
ご近所さんや親せきにもおすそ分け・・・と本マグロを大人買い
面倒なイワシの下処理を、お願いしていらっしゃる方も。さすが
 
築地のオトコたちって、口はちょっと乱暴ですが、女性にやさしいんです

090.jpg 091.jpg
「生玉子かけごはんにおススメ」の一言で、みなさん、ご購入

097.jpg   
人気のシャインマスカットも、買占め。はしばも、一房

084.jpg
なじみのお漬物屋さんでは、ずいぶん、おまけしていただいちゃいました
ミナミさん、ありがとうごさいます


089.jpg
「やっぱり、私も、旬のサカナが欲しい!」と・・・
急きょ、大力商店さんオススメの「ツバス」を届けてもらい、
店主が捌いてお持ち帰りいただきました。
 ぎりぎり、セーフ

それにして、みなさんの、買いっぷりには、びっくりです。
両手いっぱい、ものすごい量、重そう~
しかし、ご希望のものを、もれなくご購入いただくことができ、ホッとしました~

そして、ランチタイムは、さらにヒートアップ
お酒が、食事が、おしゃべりが・・・止まりません。

よく歩き、よく笑い、本当に楽しい一日でした。
素敵なお仲間たちとご一緒できたことに、心から感謝です
みなさん、お疲れさまでした。
ありがとうございました

099_convert_20171002125909.png
築地ツアーご参加のご一行。
みなさんのパワーをいただき、はしば これからも頑張ります




築地ツアー、ご興味ある方は、気軽にご相談ください。
年内は12月16日(土)まで開催します

築地市場めぐり  &はしばdeすしランチ 開催報告

イベント(築地ツアー&はしば酒会&料理教室)
07 /26 2017
築地ツアー やりました
2017.7.22 

129.jpg

真夏の市場は、いつも以上に熱気ムンムン
7月、8月は、築地ツアー お休みしようかな・・・
と思っていた矢先、
ご予約の連絡をいただきました。
もちろん、喜んで

今回は、今春、<はしば日本酒会> にご参加いただいたご夫妻が、
お仲間を誘って。なんと、みなさん、外国人
ほとんど、日本語はダメなご様子
大丈夫かしら??? 
と不安いっぱいに、いざ、スタートです。

104.jpg 105.jpg
まずは、築地の守神、「波除神社」と「水神社」へ・・・
日本には、神様が多すぎる・・・と不思議がっていました~

110.jpg 106.jpg
日本文化大好き、さっそく、抹茶用の茶筅をご購入。
おひつも、気になり・・・職人の技にほれぼれ


すべてが、珍しいものばかりとあって、
各所でじっくり観察
なかなか、前へ、進めません・・・

116.jpg 114.jpg
122.jpg 120.jpg
マグロ専門商「泉寅」さんでは、マグロの巨大刀を持たせていただき、大感激
一気に、人が集まってしまいました

111.jpg 118.jpg
大力商店さんで購入した、明石の天然スズキ。
その日の夜、数十人が集まるホームパーティーのメインにと・・


途中のお店で見かけた、<マンボウ>に、釘づけ・・・
お刺身でも、揚げても、美味なんですよね~

3 時間以上、歩き続けました~

これ以上は、無理
お腹もペコペコ  ということで、
お店に戻って、ランチタイム

涼しい店内で、お酒を飲みながら、心地よくおしゃべり。
店主の包丁さばきや、寿司をにぎる姿にも、興味津々です

なんと 
お一方、「生魚がダメ!」という方がいらっしゃり。。。
その方の分だけ、急きょ、炙ったり、蒸したり、焼いたり・・・。

いつもと、ちょっと勝手が違い、
おやおや~と思うこともたくさんありましたが、
事故もなく、無事に終わって、良かった~
スリル満点、とっても、楽しかったです

ご参加、ありがとうございました

そして、築地市場のみなさんや、
買い付けにいらした職人さんたちにも、
私たちがご案内しきれない場面で、
親切にサポートしていただきました。
本当にありがとうございます
(なんせ、油断をすると、すぐに見失ってしまうんです


築地ツアーも、はしばのランチも、
ご自宅での戦利品も、すべて、ご満喫いただけたようで、
本当に良かったです。


築地ツアー、4名様以上(6名様くらいまで)で開催します。
気軽に声をかけてください。


■ 築地ツアー&はしばdeすしランチ
土曜日 8:30~14:00
参加費 ¥5,500

*築地場内・場外市場を散策・お買いものしたあと、
はしばで<おまかせランチコース>をお召し上がりいただきます。
*オトナのツアーとさせていただいております。

築地市場めぐり  &はしばdeすしランチ

イベント(築地ツアー&はしば酒会&料理教室)
06 /30 2017
築地ツアー やりました
6月24日(土) 8:30スタート

023.jpg

梅雨の晴れ間、朝から快晴、築地ツアーにもってこい。
今回は、常連さんご夫妻が、
遠方より上京されたご両親と一緒に参加されました。
みなさん、築地市場は初めて・・・とのこと。
通り過ぎる店々、目につくものすべてに、興味津々。

024.jpg 029.jpg
030.jpg031.jpg
はしばの築地ツアーの目玉である、老舗仲卸「大力商店さん」
今回は、忙しい時間がちょうど終わったところ、ゆっくり見学させていただきました
みなさん、大感激 ありがとうございました
 左下の魚は、コチ

020.jpg 019.jpg
017_20170626104746e5c.jpg 013.jpg
魚以外にも、気になるものがいっぱい。 
梅、ジュンサイの時期ですね~


仲良く買い物をし、
はしばのすしランチを堪能されるご家族の姿に、
とても温かなもの感じるひとときでした。
025.jpg
ご家族そろって、記念撮影

本当に、ありとうございました

築地ツアー 随時、募集中
4名様以上(6名様くらいまで)で開催します。
気軽に声をかけてください。

◎築地ツアー&はしばdeすしランチ
土曜日 8:30~14:00
参加費 ¥5,500

*築地場内・場外市場を散策・お買いものしたあと、
はしばで<おまかせランチコース>をお召し上がりいただきます。
*オトナ限定のツアーとさせていただいております。

hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com