師走へ、突入!
ただいま仕込中!
こんにちは。
最近、ブログ更新を怠っておりました。すみません!
クリスマス連休も終わり、今年も残すところあとわずか。
一年、本当に早いですね。
気忙しく毎日が過ぎるなか、休日を利用して、
生産農家を訪ねる<楽しい畑ツアー>に参加してきました。
茨城県行方市で自然栽培を実践する、
田神俊一さん、仲居主一さんの畑へ、GO!
自然栽培とは、肥料も農薬も使わず、
土本来の力で野菜やコメ、果物などの作物を育てる
まさに自然と調和した農法のこと。
見渡す限る続く畑-- いわゆる堆肥などのニオイは一切なし!
本当に、美しい景色でした。

青々と立派な葉をつけたカブ
「鮮やかなカブのソースができそうだな~」
一面に広がるキャベツ畑。本当に元気なキャベツは、葉脈が左右対称になるそうです

「はしば」でも愛用している田神さんのカブ。何とも大ぶり! スポッと抜けました~
毎朝、ジュースにして飲んでいるニンジンもしっかりゲット!

レンコン田も訪問。土中深くで成長したレンコンは、井戸水の水圧で泥を溶かし、
手探りするという重労働。渡り鳥に食べられてしまうこともあり、少しでもキズが付くと
商品価値がなくなり破棄することになるとか。「もったいない~ 私が食べます!」
自然のリズムで、じっくり成長した作物には、生命力がいっぱい!
みずみずしく、味わい深く、ひと口食べただけで、カラダに栄養がしみこむ感じ~。
決して、大げさに言っているわけではありません。
私たちのカラダは、食べ物からさまざまな影響を受けています。
だからこそ、できるだけ生産者の顔がわかる、「安全で安心な食材」を選んでいきたい。
今回の畑ツアーに参加し、あらためて感じました。
「はしば」、食材についても、もっともっと学ばなければ!
さて、あらためて、年末年始営業についてのお知らせです
12月29日(木)夜のみ営業 *前日までにご予約ください
12月30日(金)~1月10日(火) 終日休業
ただし、12月28日(水)のランチは貸切となっております。
「はしばランチ 食べ納め!」をご検討の方は、
ぜひ、本日(12月27日)お越しくださいませ。
一段と寒くなってきました。
みなさま、どうぞ、ご自愛ください。
最近、ブログ更新を怠っておりました。すみません!
クリスマス連休も終わり、今年も残すところあとわずか。
一年、本当に早いですね。
気忙しく毎日が過ぎるなか、休日を利用して、
生産農家を訪ねる<楽しい畑ツアー>に参加してきました。
茨城県行方市で自然栽培を実践する、
田神俊一さん、仲居主一さんの畑へ、GO!
自然栽培とは、肥料も農薬も使わず、
土本来の力で野菜やコメ、果物などの作物を育てる
まさに自然と調和した農法のこと。
見渡す限る続く畑-- いわゆる堆肥などのニオイは一切なし!
本当に、美しい景色でした。

青々と立派な葉をつけたカブ
「鮮やかなカブのソースができそうだな~」


一面に広がるキャベツ畑。本当に元気なキャベツは、葉脈が左右対称になるそうです


「はしば」でも愛用している田神さんのカブ。何とも大ぶり! スポッと抜けました~
毎朝、ジュースにして飲んでいるニンジンもしっかりゲット!


レンコン田も訪問。土中深くで成長したレンコンは、井戸水の水圧で泥を溶かし、
手探りするという重労働。渡り鳥に食べられてしまうこともあり、少しでもキズが付くと
商品価値がなくなり破棄することになるとか。「もったいない~ 私が食べます!」
自然のリズムで、じっくり成長した作物には、生命力がいっぱい!
みずみずしく、味わい深く、ひと口食べただけで、カラダに栄養がしみこむ感じ~。
決して、大げさに言っているわけではありません。
私たちのカラダは、食べ物からさまざまな影響を受けています。
だからこそ、できるだけ生産者の顔がわかる、「安全で安心な食材」を選んでいきたい。
今回の畑ツアーに参加し、あらためて感じました。
「はしば」、食材についても、もっともっと学ばなければ!
さて、あらためて、年末年始営業についてのお知らせです
12月29日(木)夜のみ営業 *前日までにご予約ください
12月30日(金)~1月10日(火) 終日休業
ただし、12月28日(水)のランチは貸切となっております。
「はしばランチ 食べ納め!」をご検討の方は、
ぜひ、本日(12月27日)お越しくださいませ。
一段と寒くなってきました。
みなさま、どうぞ、ご自愛ください。
スポンサーサイト