fc2ブログ

春を、目で舌で満喫しましょ!!

ただいま仕込中!
03 /30 2012
こんにちは。
サクラ — 東京でもちらほら、咲き始めましたね。
日本の四季、それぞれに趣があって甲乙つけがたいですが、
「春の息吹」「生命・自然の息吹」をヒシヒシ感じる今が、
いちばん好きかもしれません。
「今日もやるゾー!」って、気になるでしょ。(店主とワタシだけかしら?)

DSCF2333_convert_20120330114251.jpg
近くの公園で見かけたサクラ。満開でした
やわらかく膨らんだ蕾からは、「早く咲きたーい」って声が聞こえてきそう?



こちらは、ご存じ、春の食材
蕗の薹、土筆、花山葵、蕨・・・。
はしばでは、だしでさっと煮たり、お浸しにしたり。
蕗の薹は、自家製の蕗味噌にしてお出ししています。
いずれも、酒肴にぴったり。特に、日本酒に合いますね~♪
(蕗味噌は、3月のぱんランチでも、蕗味噌ピザで活躍。好評でした!)

DSCF2262_convert_20120329225044.jpg
この姿、カタチを見るだけで、思わず頬がゆるみます~。今だけ!


さて、今週は常連さんから貸切のご予約をいただき、
店主、久しぶりに、「トロタク」をにぎりました

DSCF2337_convert_20120329225133.jpg
「トロタク」に使うたくあんは、ごく普通の黄色い東京たくあん。
絞りやかつお風味、しそ風味などはダメ! とのこと



マグロが持つ独特な味わいと、(トロの)コクに、
たくあんの塩分と甘味が絶妙にマッチ


トロのまったり感に、たくあんのパリパリ感。
不思議な感覚なんだけど、確かに美味しい。
私も昔、店主が独立前に料理長をしていたお店で、初めて食べ、ちょっと驚きました。

この「トロタク」、お品書きに堂々と出しているお店はそんなにないそうです。

「最後にネギトロを巻いて~」 というお客さんが、通い続けるうちに、
「トロタクにしてもらえる?」 となる、
いわば常連さん特権? みたいなもの。
そして、普通は、「巻物」としてお出しするお店が多いようですが、
店主は、「にぎり」で。

「にぎってこそ、にぎりすしだから」―― 店主のこだわりです

だから、ほら、見た目も、すごくキレイ。
目でも楽しめるのが、また嬉しいですよね。
(この淡く、やさしい色合い、今の季節にぴったり♪)


「すし」の世界は、奥が深い
職人のこだわりも、奥が深い


厨房で料理をつくり、お客さんと談笑する店主は、
いつも楽しそうで、イキイキ(艶々)していますが、
「すしをにぎる」、その姿から放たれる異彩は、ひときわ輝いているように感じます。
なんて、今回は、ちょっと褒めすぎですね~。
(私にも、トロタクつくってくれたお礼です❤)



3月も明日で終わり。
みなさん、素敵な週末をお過ごしくださいませ。
そして、来週から4月。
爛漫なる春を、元気に謳歌しましょう♪



スポンサーサイト



hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com