まさに今、美味なる 「サクラエビ」
ただいま仕込中!
こんにちは。
サクラ、 大いに咲き誇りましたね♪
私たちも、仕込みやランチが終わったあと、
築地周辺のサクラ散策を満喫しました。
最高に、気持ちよかったデス!

勝鬨橋から佃大橋まで、「築地川テラス」をてくてく歩きました。
高層ビルに隅田川、満開のサクラ。なかなか絵になる景色ですね♪
さて、こちらは、駿河湾に春を告げる、<サクラエビ(桜蝦)>
4月3日、由比漁港(静岡市)と大井川漁港(焼津市)で初競りが行われ、
築地にも、プリップリの逸品が続々と届いています。
朝早く市場へ出かけた店主、早速、入手。ニコニコ顔で、戻ってきました!
いつ見ても、可愛いですよね―― (もちろん、「サクラエビ」のことですよ)
うっすら桜色、ちっちゃい姿は愛くるしく、プリプリ、ねっとり甘い食感は何とも美味!
その名のとおり、桜の花びらのような色合い、桜のころが旬の「サクラエビ」
国内水揚げ量の100%が、駿河湾。
東京湾口や相模湾口にも分布していますが、
漁業対象となっているのは駿河湾だけのようです。
小さいながらも、エビの甘みと旨みが、たっぷり!
昨日、ランチで鮮魚丼を召し上がられた方は、ラッキーでしたね。
いつものいろいろ鮮魚に加え、
「駿河湾のサクラエビ」「富山湾のシロエビ」もトッピングしちゃいました。
店主、太っ腹~!
これからも、イイものが入手できたときは、
ランチで、ディナーで、お楽しみいただければと思っています。
しかも、「生」で食べられるのは、今だけ!
日本の春って、やっぱりイイですね。
目にも、舌にも、嬉しい~ おいしい!♪
何かと環境が変わり、ココロもカラダもバランスを崩しやすい季節です。
昼間は初夏の陽気でも、まだまだ寒い日も続きます。
みなさま、どうぞ、ご自愛くださいませ。
今週も、ガンバリマショ!
サクラ、 大いに咲き誇りましたね♪
私たちも、仕込みやランチが終わったあと、
築地周辺のサクラ散策を満喫しました。
最高に、気持ちよかったデス!


勝鬨橋から佃大橋まで、「築地川テラス」をてくてく歩きました。
高層ビルに隅田川、満開のサクラ。なかなか絵になる景色ですね♪
さて、こちらは、駿河湾に春を告げる、<サクラエビ(桜蝦)>
4月3日、由比漁港(静岡市)と大井川漁港(焼津市)で初競りが行われ、
築地にも、プリップリの逸品が続々と届いています。
朝早く市場へ出かけた店主、早速、入手。ニコニコ顔で、戻ってきました!
いつ見ても、可愛いですよね―― (もちろん、「サクラエビ」のことですよ)


うっすら桜色、ちっちゃい姿は愛くるしく、プリプリ、ねっとり甘い食感は何とも美味!
その名のとおり、桜の花びらのような色合い、桜のころが旬の「サクラエビ」
国内水揚げ量の100%が、駿河湾。
東京湾口や相模湾口にも分布していますが、
漁業対象となっているのは駿河湾だけのようです。
小さいながらも、エビの甘みと旨みが、たっぷり!
昨日、ランチで鮮魚丼を召し上がられた方は、ラッキーでしたね。
いつものいろいろ鮮魚に加え、
「駿河湾のサクラエビ」「富山湾のシロエビ」もトッピングしちゃいました。
店主、太っ腹~!
これからも、イイものが入手できたときは、
ランチで、ディナーで、お楽しみいただければと思っています。
しかも、「生」で食べられるのは、今だけ!
日本の春って、やっぱりイイですね。
目にも、舌にも、嬉しい~ おいしい!♪
何かと環境が変わり、ココロもカラダもバランスを崩しやすい季節です。
昼間は初夏の陽気でも、まだまだ寒い日も続きます。
みなさま、どうぞ、ご自愛くださいませ。
今週も、ガンバリマショ!