fc2ブログ

新プロジェクト<わぱんdeごちそう> 報告2

わぱんdeごちそう
01 /28 2014
<わぱんdeごちそう>試食会開催!

こんにちは。
1月もあっという間に半分過ぎてしまいました。
毎日が早いですねー。

さて、ただいま進行中の<はしば>新プロジェクト
<わぱんdeごちそう> 
先日、看板商品となるまぐろを使った<わぱんdeまぐろ>の試食会を開催。
フードアナリストであり、パンに精通しているFさんご協力のもと、
食全般に知識や興味を持っていらっしゃる兵たちにお集まりいただきました

昨年から少しずつ、そして年明けから本格的に試作を重ね、
「コレだ!」と納得した”わが子”の、初お披露目です
<はしば>、こんな経験、初めて
どんな意見がでてくるか、何日も前からドキドキでした

DSCF6682_convert_20140128120926.jpg DSCF6690_convert_20140128120859.jpg
(左)醤油でつけたまぐろを炙り、アボカド、カブと一緒にたっぷりサンド
(右)希少部位であるまぐろの頬肉を2種類の味噌につけこみ、じっくりグリルして挟みました


みなさん、じっくり観察し   ゆっくり咀嚼
いろんな角度から眺め、時折、目を閉じ、じっと考える。
そして、ご用意したアンケート用紙に、びっしりと、いろいろなご意見を書いてくださいました。

DSCF6732_convert_20140128115334.jpg DSCF6734_convert_20140128115448.jpg DSCF6726_convert_20140128115519.jpg
おひとり2品、ちょっとボリュームもありましたが、ほとんどの方が完食されました
和風サンドイッチと日本茶、よく合うと好評のなか、お酒がほしくなる・・との声もやはり


味に変化があって飽きない
醤油や柚子胡椒の風味付けに和を感じる
食感が面白い
夜の遅い時間に安心して食べられそう
デリバリーしてもらいたい
ボリューム感満点だが、食べにくい
ぱんの存在感が強い 
  などなど

もちろん、100点満点なんてありえません。
しかし、おおむね良好な反応をいただけたと思っています

試食会にご参加くだったみなさま、
休日の貴重なお時間、本当にありがとうございました!!

さまざまなご意見をもと、さらに改良を重ね、
第2弾、3弾の商品開発も進めてまいります。
本格的なお披露目は、2月下旬以降を予定しております。

<はしば>の悪戦苦闘、まだまだ続く・・・
どうぞ、温かい目でお守りください。

DSCF6702_convert_20140128115551.jpg 
<わぱんdeごちそう>のPRも兼ねた「詩歌アート」
好評展示中
スポンサーサイト



hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com