思い・・・
ただいま仕込中!
<飛び入りスペシャルランチを始めた>、・ワケ
こんにちは。
やっと秋晴れ
台風・・・、早朝の地震--東京湾が震源
不安が増すばかりです
どうか、これ以上、大変なことが起こりませんように

<飛び入りスペシャルランチ>を始めて、2か月
実は、これ、ワケあって、始めたものなのです

イナダ(ブリの子ども)&炙りカマス、ちょっと生白魚も
はしばのランチは、オープン当初から、「まぐろのづけ丼」と「鮮魚丼」。
昼も夜も、使う食材はすべて同じです。
メニューが2種類だけですから、当然、飽きてくる場合もあります。
特に鮮魚丼は、「いつも同じサカナ・・・?」と思っている方も多いようです
見た目は変わらないかもしれませんが、
その日、その時期、旬のもの、
すごく美味しいから、みなさんに食べて欲しいな~と思うものを、
あれこれ、少なくても8~10種類くらいは、のせているんです。
だけど、ほとんどの方には、わかってもらえない
築地関係の人には、「こんな食材使って、大丈夫?」と
心配されることが多いですけど・・
シマアジ、カマス、カンパチ、サワラ、ブリ、イサキ、サバ、カスゴ・・・
確かに、刺身になってしまうと、わからないか~
そこで、「鮮魚丼」のほかに、もう一種、
その日、市場で特に気になったもの、初物、
「コレ、滅多にでない上物だよ~」と、耳打ちされたものなどを、
<飛び入り>で、魚の名前もきちんと明記してお出しすることにしたのです

(左) 秋鮭のスモーク&新秋刀魚、イクラはおまけ
(右) 特製 角トロ丼(まぐろの脳天&トロ)
カツオのたたき&炙り
/真鯛の胡麻醤油 アボカド添え

サゴチ(鰆の子ども)&カツオ
釣り人さんと、築地の旬は微妙に違います。
一般的に有名な産地が、必ずイイとは限りません

サカナのことを、もっと知って欲しい、
本当に美味しいサカナを、食べて欲しい・・
・
そんな思いをこめて、<飛び入りスペシャル>
これからも、お届けします
内容は、当日の店頭、あるいはfacebookでお知らせします。
機会があれば、ぜひ、お試しください。
今週も、ガンバリマス

こんにちは。
やっと秋晴れ

台風・・・、早朝の地震--東京湾が震源

不安が増すばかりです

どうか、これ以上、大変なことが起こりませんように


<飛び入りスペシャルランチ>を始めて、2か月

実は、これ、ワケあって、始めたものなのです


イナダ(ブリの子ども)&炙りカマス、ちょっと生白魚も

はしばのランチは、オープン当初から、「まぐろのづけ丼」と「鮮魚丼」。
昼も夜も、使う食材はすべて同じです。
メニューが2種類だけですから、当然、飽きてくる場合もあります。
特に鮮魚丼は、「いつも同じサカナ・・・?」と思っている方も多いようです

見た目は変わらないかもしれませんが、
その日、その時期、旬のもの、
すごく美味しいから、みなさんに食べて欲しいな~と思うものを、
あれこれ、少なくても8~10種類くらいは、のせているんです。
だけど、ほとんどの方には、わかってもらえない

築地関係の人には、「こんな食材使って、大丈夫?」と
心配されることが多いですけど・・

シマアジ、カマス、カンパチ、サワラ、ブリ、イサキ、サバ、カスゴ・・・
確かに、刺身になってしまうと、わからないか~

そこで、「鮮魚丼」のほかに、もう一種、
その日、市場で特に気になったもの、初物、
「コレ、滅多にでない上物だよ~」と、耳打ちされたものなどを、
<飛び入り>で、魚の名前もきちんと明記してお出しすることにしたのです



(左) 秋鮭のスモーク&新秋刀魚、イクラはおまけ

(右) 特製 角トロ丼(まぐろの脳天&トロ)



カツオのたたき&炙り


サゴチ(鰆の子ども)&カツオ
釣り人さんと、築地の旬は微妙に違います。
一般的に有名な産地が、必ずイイとは限りません


サカナのことを、もっと知って欲しい、
本当に美味しいサカナを、食べて欲しい・・

そんな思いをこめて、<飛び入りスペシャル>
これからも、お届けします

内容は、当日の店頭、あるいはfacebookでお知らせします。
機会があれば、ぜひ、お試しください。
今週も、ガンバリマス
