fc2ブログ

4月の営業について

「はしば」からのお知らせ
04 /05 2022
4月の営業について

週末からの雨、よく降りましたね
せっかくのお花見が・・・という感じでしたが、
まだもうしばらく、楽しめそうです
桜IMG_2973

あらためて、現在のはしばについてお知らせします。

4月の営業について
<営業日 水・木・金・土曜日>
■昼の部 12:00~14:00(土曜日は14:30まで)
■夜の部 17:30~22:00(土曜日は21:00まで)

*夜の部は、予約制(当日受付19:00まで、土曜は前日まで)
*夜の部の最終入店は、20:00まで(土曜は19:00まで)

★1グループ4名様、2時間以内のご案内とさせていただきます。

★4月23日(土)は、休業★

引き続き、コロナ感染防止対策の徹底を心がけて営業いたします
ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます

はしばの感染防止徹底策
●カウンターは6名様(通常8名様)、個室は3~4名様。
人数を減らしてご案内しています。
●各席の間には、パーテーションを設置。
●空気清浄機、オゾン発生器、CO2モニターを設置。
定期的な換気を心がけています。
●手指消毒液を設置。ご入店時にご利用ください。
★店主、女将はマスクを着用。
毎朝の検温、日々の健康管理を心がけています。
★店内、厨房機器等の消毒、衛生管理を心がけています。

みなさまのお越しを、ゆるゆると・・・お待ちしております

GW期間ついては、あらためてお知らせします

IMG_2812.jpg

徹底点検マークIMG_1129

3月23日より、お酒の提供を再開します!

「はしば」からのお知らせ
03 /22 2022
3月23日(水)より、通常どおり営業します
営業日は、引き続き、水・木・金・土曜日です

寒緋桜IMG_2728

こんにちは。
まん延防止等重点措置期間が終了しました
全国、すべての地域の規制が解けるのは、2か月半ぶりだとか。
東京はもっと、長かった~
とはいえ、コロナがなくなったわけではないので、気は抜けません
企業のテレワークも、このまま継続されるようですし・・・
まだまだ手放しで喜べる状況ではありませんが・・・

3月23日(水)より、
お酒のご提供を再開します
また皆さまと、美味しく楽しい時間を過ごせますように~

3月23日(水)からの営業について
<営業日 水・木・金・土曜日>
■昼の部 12:00~14:00(土曜日は14:30まで)
■夜の部 17:30~22:00(土曜日は21:00まで)

*夜の部は、予約制(当日受付19:00まで、土曜は前日まで)。
*夜の部の最終入店は、20:00まで(土曜は19:00まで)。

★1グループ4名様、2時間以内のご案内とさせていただきます。

東京都の要請によると、4月24日までは、リバンド警戒期間だそうです
引き続き、コロナ感染防止対策の徹底を心がけて営業いたします
ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます

はしばの感染防止徹底策
●カウンターは6名様(通常8名様)、個室は3~4名様。
人数を減らしてご案内しています。
●各席の間には、パーテーションを設置。
●空気清浄機、オゾン発生器、CO2モニターを設置。
定期的な換気を心がけています。
●手指消毒液を設置。ご入店時にご利用ください。
★店主、女将はマスクを着用。
毎朝の検温、日々の健康管理を心がけています。
★店内、厨房機器等の消毒、衛生管理を心がけています。

みなさまのお越しを、ゆるゆると・・・お待ちしております
<はしば>を、思い出してくださーい

IMG_2812.jpg

徹底点検マークIMG_1129

3月7日~21日のまん延防止期間について

「はしば」からのお知らせ
03 /07 2022
3月7日~21日まで、
お酒の提供、夜の営業を中止します


こんにちは。
まん延防止等重点措置期間が、再び延長となりました。
熟考の末、今回は以下のとおりとさせていただきます。

■ 3月9日(水)~12日(土) 
昼の部のみ営業

*夜の部は、休業

■ 3月14日(月)~21日(月・祝日)
終日休業


何卒ご了承ください。

決して、決して、やる気がないわけではありません
思うようにいかず、悶々とする日々です

みなさまも、どうぞご無事にお過ごしください

まん延防止重点措置期間

3月7日(月)~21(月・祝日)
■営業日 水・木・金・土曜日
昼の部のみ営業
12:00~14:00(土曜日は14:30まで)
 
★1グループ4名様以内でのご案内とさせていただきます。

*お酒の提供、夜の部は中止させていただきます。

*3月14日(月)~21日(月・祝日)は終日休業とさせていただきます

ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます

はしばの感染防止徹底策
●カウンターは6名様(通常8名様)、個室は3~4名様。
人数を減らしてご案内しています。
●各席の間には、パーテーションを設置。
●空気清浄機、オゾン発生器、CO2モニターを設置。
定期的な換気を心がけています。
●手指消毒液を設置。ご入店時にご利用ください。
★店主、女将はマスクを着用。
毎朝の検温、日々の健康管理を心がけています。
★店内、厨房機器等の消毒、衛生管理を心がけています。

まともな営業がでいない状況ですが、
「おいしい魚が食べたい~」
「ゆっくり食事をしたいな~」

そんなときは、はしばを思い出してください。
みなさまと、楽しい時間を過ごせる日常が、
一日でも早く戻ってきますように・・・
徹底点検マークIMG_1129

3月6日までの営業について

「はしば」からのお知らせ
02 /15 2022
2月14日~3月6日まで、
お酒のご提供を休止します


こんにちは。
まん延防止等重点措置期間が延長となりました。
熟考の末、今回は、
お酒のご提供、夜の店内営業を、
休止させていただきます


IMG_2180.jpg

ここまでくると、どうにも厳しいです
特に今はご家庭内での感染が、本当に多いようで・・・・
はしば周辺でも、また、お客さまをとおして、
大変な状況が伝わってきます。
なにより営業したくても、夜は、ほとんど開店休業状態でして・・・

というわけで、何卒ご了承ください。
決して、やる気がないわけでは、ありません
世の中が動き始めたときに、全力投球できるよう、
あれこれ、思案・準備していきたいといます。

みなさまも、どうぞご無事にお過ごしください

まん延防止重点措置期間

2月14日(月)~3月6日(日)
■営業日 水・木・金・土曜日
昼の部 12:00~14:00(土曜日は14:30まで)
夜の部 17:30~20:00
*夜の部は、お持ち帰りのみとさせていただきます。

■ お酒のご提供、夜の店内営業は
休止させていただきます

■ 20:00完全閉店
★1グループ4名様以内でのご案内とさせていただきます。

ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます

はしばの感染防止徹底策
●カウンターは6名様(通常8名様)、個室は3~4名様。
人数を減らしてご案内しています。
●各席の間には、パーテーションを設置。
●空気清浄機、オゾン発生器、CO2モニターを設置。
定期的な換気を心がけています。
●手指消毒液を設置。ご入店時にご利用ください。
★店主、女将はマスクを着用。
毎朝の検温、日々の健康管理を心がけています。
★店内、厨房機器等の消毒、衛生管理を心がけています。

決して、外食が悪いわけではありません
せめて、お昼のひとときだけでも・・・
「気分転換したいな~」
「おいしい魚が食べたいな~」
「誰かとちょっと、しゃべりたいな・・・」

そんなときは、はしばを思い出してください。
みなさまのお越しを、ゆるゆると・・・お待ちしております
徹底点検マークIMG_1129

宅配ロボット、実証実験に参加しています!

「はしば」からのお知らせ
02 /09 2022
東京都中央区佃・月島・勝どきエリアで、
宅配ロボット出動中!


ご報告です
実は現在(2月1日~28日まで)、
自動宅配ロボットを活用したデリバリー事業の実証実験に参加しています。
これは、飲食店やコンビニなどの商品を、
自走ロボットが公道を走行して注文宅へ届ける取り組みを検証するためのもので、
遠隔監視による複数事業者参加型での実施は、国内初だとか。
昨年の第一弾では、技術的な検証が行われ、
今回は、その第二弾。事業採算性の検証を目的としているそうです。

デリロ正面アップ
こちらが、宅配ロボット「デリロ®︎くん」

配達エリアは、東京都中央区佃・月島・勝鬨エリア(5,000戸)
注文可能な小売店は27店舗
<はしば>は、ちょうどいい立地にあるというわけで、
お声かけいただいたのかもしれません
とっても興味深い取り組み、喜んで参加表明させていただきました

コロナ感染が依然、収まらず、
あらゆる場面で”非接触”が奨励されている世の中。
飲食店にとっては、どうにも厳しい状況ですが・・・
今や、世界中で注目を集める「宅配ロボット」は、
”非接触”に対応することはもちろん、
デリバリー需要の拡大にともなう、
配達員の人手不足や、安全性の課題解決にもつながりますよね

このような、貴重な機会をいただけたこと、感謝です
配達可能なマンションには、事前にチラシが配布されているようです。
ご興味あれば、ぜひ
真っ赤で、キュートな「デリロ®︎くん」が、はしばの鮮魚丼などを届けてくれますよ~
安全第一をモットーに、でも一生懸命に走行している姿を見かけたら、
どうぞ温かく見守ってください~

デリロ背後② デリロ走行風景背後②
デリロ商品積み込み② 鮮魚丼0148_original
自動宅配ロボット「デリロ®︎」を活用したデリバリーの実証実験は、
ENEOSホールディングス株式会、株式会社ZMP、株式会社エニキャリ3社が共同で実施。







hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com