fc2ブログ

わぱんdeお祝い

「わぱん」 あれこれ・・・
11 /27 2016
祝わぱん  
お誕生日や記念日の集いに、いかがですか

IMG_5071.png

先日の築地ツアーの際、
「わぱんで誕生日ケーキみたいなもの、つくれませんか~」
と、ご相談を受けました。

学生時代からの仲間同士、いつも、それぞれのお誕生日を、
ケーキを持ち寄り祝っていたそうです。
今回は、<築地ツアー&すしランチ>で、楽しく過ごし、
最後に、誕生日わぱん を一緒に食べたいとのこと

丸くって、
みんなで分け合って食べて、
持ち帰ることもできるような、わぱん・・・


具体的なイメージをいただき、すぐに思い付いたのが、
写真のぱん

ここ最近、流行っている「ちぎりぱん」で、
わぱんバージョンのアップルパイを囲んでみました。
ちぎりぱんの中身は、
チョコ、クリームチーズ、さつまいもの3種類

当日は、ローソクをともして、ハッピーバースデー を合唱。
中央部分を、もうひとグループの方にもおすそ分けしてお召し上がり。
ちぎりぱんは、仲良くシェアして、
お持ち帰りいただきました

誕生日ぱん 当日2FullSizeRender

なかなか、楽しいですね
というわけで、これからも、ご希望があれば、
祝わぱん、焼きます

内容や大きさによってお値段も変わりますので、
要ご相談・・・ということで。
気軽にどうぞ~。
ただし、ケーキではありません。
あくまでも、わぱん・・・素朴なぱんです!

どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



はちみつわぱん

「わぱん」 あれこれ・・・
10 /06 2016
新しく、仲間入り
はちみつわぱん

はちみつぱんFullSizeRender
はちみつわぱん やさしい甘さ、むっちり食感です

はちみつって、いろいろな種類がありますよね。
レンゲ、アカシア、とち、そば、リンゴ、クリ、クローバー・・・。
それぞれに風味が微妙に違い、個性的なものは途中で飽きてしまったり・・・
わぱんには、どれがいいかな・・・・あれこれ悩んでいましたが、
<シコロ蜜>に決めました

和名は、キハダ(黄膚)
夏の北海道で黄色い花を咲かせるミカン科の落葉高木。
その名のとおり、内皮は鮮やかな黄色で、
オウバクという生薬として有名だそうです。

そして、黄色い花から採れるはちみつも、
鮮やかなレモンイエロー
クセがなく、さっぱりとした甘さが印象的でした。
しかも、大好きな北海道産 
わぱんに、ぴったりです

本日の販売分は、あっという間に完売しました
おいしくお召し上がりいただければ、嬉しいです。
また、焼きます~

こぼれ梅deわぱん! 

「わぱん」 あれこれ・・・
05 /05 2016
こぼれ梅 de わぱん  つくってみました

初夏ですね
発酵もスムーズ、ぱん焼きにはもってこいの陽気です

こぼれ梅ブレッドIMG_4225
こぼれ梅をつかった白神ソフトとプチぱん

『みをつくし料理帖』にも登場する<こぼれ梅>。
みりんを絞る際に出る粕のことですが、
梅がほろほろと咲きこぼれるさまに似ていることから、
そう名づけられたとか
何とも粋な呼び方ですよね
このこぼれ梅、あくまでもみりんの製造過程で出てくる副産物なので、
昔ながらの製法で、本物のみりんをつくっているところでなければ出てこない・・・

しかも、期間限定、なかなか出会えませんが、
今年のGWに出かけた佐原(千葉県)、ふらり立ち寄った老舗酒造店で、
偶然、見つけたのです

そのまま食べても、甘くって、おいしい
甘酒風にして飲んでも、いい感じです

ぱんに練りこめば、ほのかにみりんの風味も感じられ、
もっちり、しっとり

こぼれ梅ブレッド2IMG_4266
ベーグルにすると、さらにもっちり

これぞ、<わぱん> 
念願の出会いに、感謝です

3月14日 <太陽のマルシェ>で<わぱん>販売します!

「わぱん」 あれこれ・・・
03 /09 2015
今週土曜日 <太陽のマルシェ>で<わぱん>販売!

こんにちは!
ちょっと怪しげなお天気ですが、今週もはじまりました
そして、ブログの絵文字、写真挿入も、復活です

取り急ぎ、お知らせです

3月14日(土) 10:00~
太陽のマルシェで<わぱん>販売します

IMG_1256_convert_20150308220109.jpg

昨年12月に大好評でした<太陽のマルシェ>@勝どき
今回は、3月からお世話になっている
<オーガニックショップ ギールズ>さんのブース内での販売となります
会場に<はしば>の店名はありませんの、ご注意ください。

ギールズさん一押しの、安全&安心な食材を使った<わぱん>をお届けします!
詳しくは、またあらためてお知らせします。

ぜひ、ぜひ、お立ち寄りくださいませ~

確定申告も終わりました。
あらたな気持ちで、ガンバリます


新作ぱん <マンゴーヨーグルト>

「わぱん」 あれこれ・・・
01 /17 2013
寒中お見舞い申し上げます

1月もあっという間に半分が終わってしまいました。
早いですねー
2013年の<はしば>は、仕事始め早々、
新しいお客様、常連さん、久しぶりにお目にかかる方々のご来店が続き、
とてもシアワセな気分です  ありがとうございます

さてさて
<フルーツライ><マンゴーヨーグルト> 焼きました

DSCF4471_convert_20130116231316.jpg DSCF4478_convert_20130116231010.jpg

<フルーツライ>は、ぱんランチでも好評
ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なライ麦を配合した、栄養満点ぱん。
レーズンやクランベリーなどのドライフルーツをたっぷり練りこみました。
噛むほどに、じんわりと、ほのかな酸味と甘味が広がります
薄くスライスしてチーズを塗ってもGOOD! ワインやスープと一緒にどうぞ

新作<マンゴーヨーグルト>は、しっと食感がウレシイ
肉厚で上質なドライマンゴーが手に入ったので、思わずつくってしまいました
マンゴーといえば、やっぱり、ヨーグルトでしょ
爽やかな風味、マンゴーのコク、しっとり食感
一足早く、春が、夏が来たって感じです

2013年も、いつもの<はしばコース>はもちろん、
<特別ランチ><ぱんランチ>も、
遊びごころたっぷりにお届けします
どうぞ、ご期待ください


みなさま、インフルエンザの季節はまだまだ続きます。
くれぐれも気を付けてくださいませ


おまけ

いまさらですが、先日の雪、スゴかったですね
でも、ちょっと嬉しかったかも。
というわけで、雪だるま、つくっちゃいました

DSCF4465_convert_20130116231133.jpg
我が家でまだまだ、健在です

hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com