fc2ブログ

ぱんランチ、今回も大盛況! 感謝です

ただいま仕込中!
07 /24 2012
こんにちは。
夏、真っ盛りーって感じですね
みなさん、大丈夫ですか

さて、先週7月20日(金)
<ぱんとスープの、あったかランチ>  やりました!

今回のメニューは

本日のぱん  <厚揚げとシメジ炒めのドッグサンド> <フルーツライ> 
スープ
     <冬瓜ともずく、豚肉の和風スープ>
惣菜      <古代米とプチパスタのサラダ トマト風味>
プチデザート
  <自家製かぼちゃぷりん>


DSCF3074_convert_20120723121211.jpg

<厚揚げとシメジ炒めのドックサンド>
白神こだま酵母のぱんで、「SUBWAY」みたいなサンドイッチ、やりたかったんですよね~
全粒粉入りのドッグぱんに、厚揚げ、シメジの生姜醤油炒め、コールスローをトッピング。
隠し味は、店主特製「パセリ味噌」 あくまでも、和風仕立てです。
みなさん、珍しがっていましたよ   ヤッター!(店主とふたり、ニンマリ

<フルーツライ>
有機レーズン、クランベリー、イチジクをたっぷり練り込んだライ麦ぱん。
噛むほどにじんわり甘く、栄養満点

<冬瓜ともずく、豚肉の和風スープ>
夏バテ予防におすすめの「冬瓜」に、ネバネバパワーの「もずく」をプラス。
低カロリーかつ、胃腸にやさしいをスープに仕上げました

<古代米とプチパスタのサラダ トマト風味>
定番になりつつある、古代米とプチパスタのサラダ。
赤、黒、緑、黄色・・・彩も夏らしく、元気が出る感じでしょ

プチデザートは、<自家製かぼちゃぷりん>
長崎産のカボチャ使用、甘すぎず、まったりした食感が、何とも嬉しい
店主のつくる「ぷりん」、なかなか美味しいんですよ


DSCF2951_convert_20120723121245.jpg  DSCF2981_convert_20120723121310.jpg
どんな具材でもOK!ドックぱん、重宝します  大きく焼き上げたフルーツライ。大好評

DSCF3053_convert_20120723121513.jpg DSCF3040_convert_20120723121443.jpg DSCF3056_convert_20120723121541.jpg
原木シイタケとひき昆布で取っただしと、豚肉の旨味がいっぱい
もずくは能登産。熱湯に通すと、褐色から鮮やかな緑に変身。お見事



DSCF3060_convert_20120723121609.jpg DSCF3063_convert_20120723121637.jpg DSCF3076_convert_20120723121707.jpg
今回のサラダは、トマト風味。 かぼちゃぷりんは、こんな感じにつくって取り分けてます


真夏に<ぱんとスープの、あったかランチ>、大丈夫?
冷たいスープにする--?
ドッグぱん、食べにくくないかな~


あれこれ悩むのも、当日ギリギリまで微調整するのも、いつものパターン。
しかし、今回も、ペロリと完食されるお客様の姿を拝見することができ、
とても嬉しかったです
みなさま、ありがとうございます。
そして、せっかくご足労いただいたのに、ご案内できなかった多くのお客様、
本当に申し訳ございません
13時以降は、空きすきなんですけど―― 
お昼休みは、みなさん一緒。仕方のないことですが、残念でなりません。

次の<ぱんランチ>は、9月半ばの予定です。
8月は、昨年ご好評いただいた
「穴子丼ランチ」を、お盆期間限定 でお届けします
詳細については、あらためてお知らせします。
どうぞよろしくお願いいたします。


ムシムシの夏は、これからが本番。
「こまめな水分補給を」―― これ、合言葉ですね
みなさま、くれぐれも気をつけてくださいませ。


<夏限定 とうもろこしぱん> 
今年はできるだけたくさん、販売します!


オープン以来、ご好評いただいている<とうもろこしぱん>
今年は、トウモロコシが、甘くて美味 嬉しいですね~
店主、毎日、あっという間に1本、食べちゃうんですよ~

DSCF2997_convert_20120723121341.jpg DSCF3022_convert_20120723121415.jpg
とうもろこしの汁から練りこんでます 
焼き温度を変えた2種類のプチぱんと、型で焼いたミニ食ぱん。食べ比べてみるのも
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com