本日9月3日より、2012年後半戦、スタート!
「はしば」からのお知らせ
こんにちは!
9月に入りました
これからが残暑本番、台風やゲリラ豪雨も気になりますが、
築地市場は、魚たちの顔ぶれもすっかり変わり、
新しい季節の到来に、活気づいてます

新潟魚沼より、八海山サーモン (生食できます
)
松輪マサバ、北海道ブリ、明石タイ
戻りカツオ、エボダイ、カマス、タチウオ、メヒカリ、サヨリ・・・
どの魚たちも、脂がのって元気満点、美味しそう
嬉しですねー。早く食べたい
いえいえ
「早く、みなさまにお召し上がりいただきたい!」 と、
店主、朝から仕込みに励んでおります

<はしば> 先週一週間、夏休みをいただきました
期間中のご予約に対応できなかったお客様、大変申し訳ございません
また、せっかくいただいたお電話にお応えできなかったお客様、
大変失礼いたしました

本日9月3日(月)より、
<はしば> 2012年後半戦、スタートです!
みなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます
おまけ
<はしば> 今年の夏は、金沢~能登の里山里海をぶらり
魚市場をめぐり、新鮮な地魚と郷土料理を食し、
日本の原風景に出会い、
時間が止まったようなノスタルジックな気分にひたってきました。
そして、あらためて、和食の美味しさ、奥深さを学びました。
店主、かなり刺激を受けたようです
これからの<はしば>に、何らかのカタチで生かしていきたいと思っています

金沢港にある「いきいき魚市」。ちょっと不便なので、観光客はほとんどいませんでした

享保6(1721)年まで遡る金沢市民の台所、「近江町市場」。今の旬は、岩ガキ、ボタンエビ
加賀野菜もよりどりみどり! 東京ではこの値段じゃ買えません
うらやましい~
能登のイルカも芸達者
(中央)日本最古の漁法「ボラ待ちやぐら」。海の中に沈めた
網の上をボラが通るのをひたすら待つとか。何とも原始的~
右は「白米千枚田」。田んぼが描く幾何学模様、絶景、お見事でした

加賀料理、目で、舌で堪能させていただきました
9月に入りました

これからが残暑本番、台風やゲリラ豪雨も気になりますが、
築地市場は、魚たちの顔ぶれもすっかり変わり、
新しい季節の到来に、活気づいてます


新潟魚沼より、八海山サーモン (生食できます

松輪マサバ、北海道ブリ、明石タイ
戻りカツオ、エボダイ、カマス、タチウオ、メヒカリ、サヨリ・・・
どの魚たちも、脂がのって元気満点、美味しそう

嬉しですねー。早く食べたい

いえいえ

「早く、みなさまにお召し上がりいただきたい!」 と、
店主、朝から仕込みに励んでおります


<はしば> 先週一週間、夏休みをいただきました
期間中のご予約に対応できなかったお客様、大変申し訳ございません

また、せっかくいただいたお電話にお応えできなかったお客様、
大変失礼いたしました


本日9月3日(月)より、
<はしば> 2012年後半戦、スタートです!
みなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます
おまけ
<はしば> 今年の夏は、金沢~能登の里山里海をぶらり

魚市場をめぐり、新鮮な地魚と郷土料理を食し、
日本の原風景に出会い、
時間が止まったようなノスタルジックな気分にひたってきました。
そして、あらためて、和食の美味しさ、奥深さを学びました。
店主、かなり刺激を受けたようです

これからの<はしば>に、何らかのカタチで生かしていきたいと思っています




金沢港にある「いきいき魚市」。ちょっと不便なので、観光客はほとんどいませんでした




享保6(1721)年まで遡る金沢市民の台所、「近江町市場」。今の旬は、岩ガキ、ボタンエビ

加賀野菜もよりどりみどり! 東京ではこの値段じゃ買えません





能登のイルカも芸達者


網の上をボラが通るのをひたすら待つとか。何とも原始的~

右は「白米千枚田」。田んぼが描く幾何学模様、絶景、お見事でした




加賀料理、目で、舌で堪能させていただきました

スポンサーサイト
コメント
はじめまして
・・・実は、自分の名字のブログってあるのかなぁ~っと、検索しましたらコチラにたどり着きました。
地元では、ちょっと珍しいと思っておりましたから
まさか築地のお店の店名だとは!と驚きコメントしました。
しかも素敵なお店ですね~
ワタクシの地元はペンギンが空を飛ぶ動物園があるトコロです。
2012-09-08 12:05 ふたば URL 編集
はじめまして
こんにちわ。
コメント、ありがとうございます。
<はしば>、ふたばさんと同じ名前なんですね。
築地にある小さな和食店なんです。
機会があればぜひ! といいたいところですが、
もしや、ふたばさんのお住まいは、
あの映画にもなった話題の動物園があるトコロなんですかー。
一度、行ってみたいと思いつつ、なかなか・・・。
不定期ですが、ブログ、更新していますので、
これからもご訪問いただけると嬉しいです!
築地「はしば」
2012-09-10 09:11 hashiba URL 編集