fc2ブログ

ハモ、今が絶品です!

ただいま仕込中!
06 /07 2011
こんにちは。
6月に入り、節電対策の一環として「サマータイム」を
スタートさせる企業が増えているようです。
人々のライフスタイルが、街の表情が、また少し、変わりそうですね。
一人でも多くのお客さまに、「はしば」を楽しんでいただくために、
これからどうしていけばいいのか――。
思案の日々が続いています。

IMG_0842_convert_ハモ落し
はしば特製「鱧落とし」。今だけ! 日本酒が、ワインが進みます

さて、GWの京都で目にした夏の風物詩、「ハモ」。
生命力が強く、何でも食べる「食む・噛む(ハム)」ことから、
その名が付けられたとか。
見た目は確かに獰猛ですが、艶々と活きの良さを輝かせるその姿には、
凛とした美しさが感じられます。
今、まさに旬!
兵庫、徳島、和歌山、長崎・・・ハモの産地は日本各地にありますが、
「はしば」がこの時期仕入れているのは、九州は天草産。
そのなかでも、約500gくらいの小ぶりのハモを、「落とし」としてご提供しています。
淡白でありながら、旨みが深く、何とも上品な味わい! 

「鱧落とし」といえば、たいてい、梅肉や酢味噌でいたきますが、
「みんな同じじゃ、つまらないから」と、
店主、ちょっと遊び心を加えて洋風にアレンジ。
お召し上がりいただく直前に湯引きしたハモを、温かいまま、
アツアツの特製トマトソースと一緒にどうぞ――。

初めてのお客さまは、かなり驚かれますが、
常連さんには、「はしばの味」としてすっかり定着。
「実は梅干しが苦手だったんです…」という方も、意外と多く、
マイルドな酸味のトマトソース、なかなか好評です。
ぜひ、一度、お試しください。

「鱧落とし」は、コースの一品としてご提供しています。
仕入れ状況によりご用意できないこともありますので、
「ぜひ食べたい」という場合は、ご予約の際に一言、お申し付けください。
できる限り、対応させていただきます。

これからも、どうぞよろしくおねがいいたします。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com