fc2ブログ

<はしばの詩歌アート> デビューです

「はしば」からのお知らせ
07 /16 2013
こんにちは。
ほんの少し暑さもやわらぎそうですね
しかし油断は大敵、くれぐれもご自愛ください。
突然の豪雨にも気をつけて

さて、facebookでは、すでにご紹介しておりますが、
<はしばの詩歌アート> 本日より本格デビューです

DSCF5515_convert_20130715224645.jpg
絵は、はしばの似顔絵でもおなじみ、画家の水野ぷりんさん
書は、書道家で歌人の巨匠、西垣一川さん
はしばの想いを、おふたりのコラボによる<詩歌アート>にたくしてみました


<はしば>は、基本的に店主がひとりで切り盛りする小さなお店です。
常にお客様を感じながら、ウソ偽りなく正直に、
気軽に、楽しく、丁寧な仕事をしていきたい――
チェーン展開の大型店のように、趣向を凝らしたおもてなしやサービス、
飲み放題プランなどをご用意することはできませんが、
一人一人のお客様と、直接ふれあうことはできます

常連に
なるほど嬉しや美味しい
カウンター


目の前に料理人がいると、落ち着かない。
話を聞かれているようで、イヤだ――

そう思われる方も、多いでしょう。
しかし、カウンター席って、実はとっても面白く、お得なんです
料理人が、どんな感じで料理をつくっているのかわかるし、
食材や調理法など、わからないことがあったら、すぐに聞くこともできます。
そして、常連になればなるほど、
嬉しいコト、美味しいものに出会えたりするのです

初めてのお客様には、丁寧に。 <近すぎないよう、真心をこめて>
2度目、3度目のお客様には、少しずつ親しみを深めて。 <許される範囲で>
そして常連さんには、それぞれのお客様に合わせて・・・。 <臨機応変に>

初めてでも、いつ来ても、気持ちよく過ごせ、
おいしい料理とお酒を、お腹いっぱい楽しめる。
次は家族や、大切な人を誘いたくなる――。

<はしば>、そんなお店であり続けたいと思っています。
そして、一人でも多くのお客様に、
「常連になりたい店 」 と感じていただけると嬉しいです。


この夏は、楽しげに歌い踊る<すしコーラス隊>が、
みなさまをお迎えします
(指揮をとるのは、もちろん店主です


<はしば>、今週もガンバリマス









スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

hashiba

「はしば」は、築地の路地裏ある小さな和食店です。「白神こだま酵母」を使った自家製ぱんか始まる、ちょっと変わった和のコースをご用意しています。
http://www.hashiba-tsukiji.com